グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  トピックス >  社内トピックス

社内トピックス


サンテック第2工場がタイの国営放送NBTテレビで紹介されました!

11月25日、タイの国営放送NBTテレビの朝のニュースで、サンテックの第2工場が紹介されました。
YouTube動画はこちら↓
放送内容は「サケオ工業団地」の紹介として、サンテック第2工場と古着の分別をする会社の2社を紹介しています。
『サンテック第2工場では、約25人の従業員が革調シートカバーなどを製造し、完成した製品は本社工場に送られた後に日本に輸出されます。サケオは労働力が確保しやすいことから、多くの企業にとって魅力のある地域です。』というような紹介でした。
工場長のクワンチャイさんのインタビューも放送され、全国放送のテレビに映って大喜びだったそうです。

2023年11月 インフルエンザ予防接種

寒さが身にしみる日が増え、健康管理がますます重要な季節がやってきました。
弊社では、毎年社内でインフルエンザの予防接種を実施しています。

予防接種は個々の健康を守るだけでなく、職場全体が健康でいることに繋がります。
社員が積極的に接種できるよう、費用の一部を会社が負担しており、今年も多くの社員が参加しました。

相変わらず注射は苦手ですが、インフルエンザの予防接種を受けると、いつの間にか到来する冬を感じ、年末を意識します。
残り約1か月の令和5年を、元気に笑顔で乗り切りたいと思います!

2023年11月 ジュビロ磐田メモリアルマラソン

サンショウでは、社員の健康づくり活動の一環として、10月のボウリング大会に引き続き、ジュビロマラソンへ参加をしています。
今年は17名の社員とファミリーで一緒に走るお子様1名が参加し、晴天の秋空の下さわやかな汗を流しました。
4年ぶりの参加ということで不安な気持ちもありましたが、ジュビロ磐田の選手の応援や地元の子供たちの応援が力となり、全員が完走することができました。
そして、マラソンの後はお待ちかねのB級グルメの屋台の時間です。
参加特典のクーポンを使って、好きなB級グルメを買い、完走したご褒美を楽しみました♪

2023年11月 第18回サンショウ社友会

当社では、会社の発展に永年ご尽力されてきたOB社員の方々と現役社員の懇親会を年1回、11月に行っています。
所用のため欠席されたOBの方もいらっしゃいましたが、今年はOB会員12名、現役会員23名の計35名が参加し、11月11日にオークラアクトシティホテル浜松にて「サンショウ社友会第18回総会」を開催しました。
本年の総会は、お話をする際の距離もコロナ前のように戻り、和気あいあいと楽しく有意義な時間を過ごすことができました。久々にお会いするOBの皆様の、現役の頃と変わらないエネルギッシュなお姿に、「我々現役世代も、もっと頑張らねば!」と、身も心も引き締まる思いです。
午前11時から午後1時30分までの2時間半。おいしい料理を食べながらの、あっという間の時間でした。
今回ご都合により参加できなかったOBの皆様も含め、来年も楽しく会を行うことが出来れば、と思います。

2023年10月 社内ボウリング大会

朝夕めっきり涼しくなり、秋の訪れを身に染みて感じる季節となりました。
秋といえば、食欲の秋や芸術の秋…と様々ですが、わが社ではスポーツの秋!ということで、秋の健康づくりキャンペーン【ヘルスマチャレンジ】の一環で社内ボウリング大会が開催されました。
約4年ぶりの開催となった今回の大会ですが、ベテラン社員から若手社員まで幅広い年代の社員が集まり、総勢34名で個人戦・チーム戦の優勝や会社協賛の景品獲得をめざして、和気あいあいと楽しみました。
自らのプレーに大きな声で一喜一憂する声や、普段話す機会のないメンバーと笑顔でハイタッチをする光景など、コロナ明けを感じさせる雰囲気の中、気持ちよく身体を動かすことができました。
 
来月は、ジュビロ磐田メモリアルマラソンへの参加も控えています。
運動習慣がしっかりと身につくよう、ケガに気を付けつつ社員一同取り組んでいきます!

2023年9月 第21回学生フォーミュラ日本大会2023へ行ってきました!

9月2日に、静岡エコパアリーナ小笠山総合運動公園で開催された「第21回学生フォーミュラ日本大会2023」に行ってきました。
今年弊社は本大会へ出場する、静岡大学 学生フォーミュラチーム(SUM)へ協賛しています。

静岡大学 学生フォーミュラチームのパドックへ行き、色々お話を伺ってきました。

エンジン(モーター)とタイヤ以外は、各大学それぞれが手作りでマシンを製作しており、今年の静大マシンの特徴は、リアウイングの翼端板が大きめに取ってあり、タイヤの乱気流とウイングに当る空気の分離にあるそうで、何やらとても速そうなマシンに見えました。

また「EV(電気)部門」のエントリーなので、バッテリーの大きさを「重量と燃費」双方を検討して、最適な大きさに決めることが、ポイントとなるそうです。

「若者のクルマ離れ」といわれて久しいですが、自身が制作したフォーミュラマシンについて熱く語る学生さんの姿を見て、これからの将来がとても頼もしく感じた一日でした。

2023年8月 中野町花火大会を楽しみました!

8月19日に「中野町花火大会」が開催されました。
中野町花火大会は、地域の方々が毎年楽しみにされているイベントのため、弊社は毎年、成功を願って寄付を行っています。

花火大会当日は、同僚たちと一緒に会場で花火を観賞しました。
夜の天竜川上空に広がる花火の美しさに圧倒されただけでなく、会場全体に響く拍手や歓声も印象的で、感動的な時間を過ごすことができました。

来年も、この素敵な時間を再び楽しむことができることを願っています。

2023年7月 第75期棚卸を行いました!

7月29日に棚卸を実施しました。
この時期の暑い倉庫内での棚卸作業は大変な作業ではありますが、定期的に休憩をはさみながら、笑顔を絶やさず、協力し合って作業に取り組みました。

棚卸作業は、在庫の正確な数量をチェックし、実際の在庫とシステム上のデータを整合させるための重要な作業です。
細かい作業も多く、正確さと集中力が求められる作業のため、私たち社員は毎年責任感を持って臨んでいます。

75期末の棚卸結果を分析し、この一年間を振り返り、見つめなおして、8月から始まる76期に向かって、新たな気持ちでチャレンジしていきます!

2023年6月 防災訓練を行いました!

6月28日、万が一の災害が発生した際に社員が冷静・安全に対応できることを目的とし、地震の後、火災が発生した状況を想定して、防災訓練を行いました。

訓練では、地震発生時の室内での安全確保方法や、社員の安否確認手順、建物周辺の被害状況把握、火災初期消火までの対応などを確認しました。
火災発生時は初期消火が重要となりますので、全社員が消火器を使用できるよう、入社3年未満の社員を対象に「消火器実演訓練」を行い、消火器を使用する際の注意点や、使用方法の理解を高めました。

今後も定期的に防災訓練を実施し、社員の防災対策への意識を高め、災害時の協力体制の強化に繋げていきます。

SANTEC AUTOPARTS(THAILAND) 開発体制の強化を目指します

6月20日~6月23日の4日間、タイのSANTEC AUTOPARTSより、2名の従業員が社内研修のために来日しました。
サンショウ同様、SANTEC AUTOPARTSのメイン品目であるシートカバーについて、製品の仕様書・工程図・見積り作成が独自で行えるよう研修を行い、開発体制の更なる強化を目指していきます。

2023年6月 第45回浜名湖クリーン作戦に参加しました!

6月6日に「第45回浜名湖クリーン作戦」に参加し、雄踏町海岸の清掃活動を行いました!
昨年に引き続き、県内トヨタ・ダイハツ・日野自動車関連の販売・サプライヤ企業の集まりである「三光会」様から、SDGsの取り組みとしてお声かけいただきました。

散らばった多くのゴミの量に驚くと同時に、そのゴミは私たちが海岸に残してきたものであることにショックを受けました。
しかし、清掃活動によって海岸がきれいになっていく様子を目の当たりにし、私たちの手で環境を改善できることを実感しました。
今後も、持続可能な社会の実現に貢献できるよう、日常生活でも環境に配慮した行動を心掛けていきます。

SANTEC AUTOPARTS(THAILAND) 第2工場設立

サンショウのタイ現地法人SANTEC AUTOPARTS(THAILAND)(本社サムットプラカーン) は、この度、タイのサケオ県の経済特区に第2工場を新たに設立し生産量の倍増をはかります。
5月31日の開所式には、工業団地関係者、パーライ町長、近隣学校関係者にも来賓としてご参加を頂き、地域密着の会社を目指していきます。
また、本社事務棟を増設し、現事務所のスペースを商品開発と技能教育の場に変更し、お客様の要望にスピーディーに対応できるようにしたいと考えております。※新事務棟は6/2に地鎮祭を行い12月に完成予定

これを機に、改めてて従業員一丸となって全力を尽くす所存でありますので、今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

2023年4月 つつじが見頃を迎えました!

春の訪れとともに、当社の敷地に植えられているつつじが見頃を迎えました。
鮮やかな色の花々が咲き誇り、会社周辺を華やかに彩っています。
当社は、美しい自然環境を大切にし、社員の健康と快適な職場環境を提供することを目指しています。
来社された方や地域の皆様にも、春の訪れを感じていただければ幸いです。

2023年3月 「健康経営優良法人2023」に認定

3月8日、経済産業省(日本健康会議)より「健康経営優良法人2023」に認定されました。
2023年で5年連続の認定となります。
今年度も健康診断受診の徹底と疾病の早期発見対策に取り組み、社員の健康増進に一層努めました。
また、新型コロナ感染症の流行を踏まえた在宅勤務制度の導入や、ワクチン接種が受けやすい環境づくりも行い、こうした取り組みも評価されました。

2023年2月 トヨタ関連部品健康保険組合様より表彰されました

この度トヨタ関連部品健康保険組合様より、昨年秋に実施した健康促進活動の”ヘルスマチャレンジ”の取組みが優秀な事業所として、「取組優良賞 健康づくりの部」を受賞いたしました。
コロナの影響により生活に変化がある中ですが、社員一人一人が健康づくりの意識を高めて取り組みを行い、昨年に引き続き優良事業所として表彰されました。
今後、以前のようにみんなで運動ができるようになることを楽しみに、日々の健康づくりに取り組んでいきたいと思います。

2023年1月 仕事始め

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
サンショウは1月5日が仕事始めです。正面玄関には大きな門松が飾られ、めでたい雰囲気の中「明けまして、おめでとうございます!」と気持ちの良い元気な挨拶があちらこちらから響きます。
コロナ禍が続いておりますが、今年も良い年になりますよう頑張ります。