Faq
採用Q&A
RECRUIT CONTENTS
【新卒】応募資格はありますか?
学部・学科問わず、募集しております。(大学・短大・専門卒)。
【新卒】既卒でも応募できますか?
応募可能です。入社時期、採用条件については、ご相談ください。
第2新卒、既卒、留年、浪人など一切関係ありません。
【新卒】エントリー方法を教えてください。
マイナビサイトからのエントリ-、もしくは直接下記エントリーフォームから応募できます。
エントリーフォーム
【新卒】履歴書及ぶエントリーシート(ES)の提出方法は?
マイナビからのエントリーは、規定のESの記入をお願いします。
直接応募の場合、手書きもしくはデジタルの履歴書の送付をお願いしています。
【新卒】選考フローは?
会社説明会(個別可)→適性検査・学力調査→ 書類選考 → 面接2回 → 内定
【新卒】配属先はどのように決まりますか?
入社後の研修及び適正を考慮し配属決定行います。
【新卒】配属先の希望はどの程度考慮されますか?
面接時に、希望は伺いますが、本人の意思や社内の状況により決定します。
新卒者は長期的なキャリアプランを考える上で、入社から数年程度ジョブローテーションを行うことで幅広いスキルや知識が身につける教育体制を実施しています。
【中途】未経験でも可能ですか?
中途は、経験者採用を目的としています。各職種の経験実績を考慮して選考を行います。
適性検査・学力調査の内容は?
WEB適性検査・WEB学力調査(言語・図形・数理・論理等) 各30~60分の内容になります。
面接の形式は?
部長面接 3対1の各セクションの担当部長による個別面接(WEB可)
役員面接 3対1の個別面接(WEB不可)
転属の希望は通りますか?
会社の状況・業務の必要性・本人の実績やスキルなどによりますが、年に2回所属長との、面談の実施を行っています。そういった機会で希望や相談など行うことができます。
入社後の研修制度はどのような研修がありますか?
1週間程度の全体研修・外部ビジネス研修後、配属先にて実務を通じたOJT研修制度を導入しています。先輩社員が、長期的にフォローし基礎力を身に着けるよう教育を実施します。。
住宅手当はありますか?
入社3年目以降、社内規定該当者に対し支給あります。
通勤手当はありますか?
距離に応じたガソリン量で支給。ガソリン価格の変動に左右されることなく安心です。
年間休日数はどのくらいですか?
今年度は115日です。基本土日祝は休日ですが、月に1度9:00~16:30の土曜日勤務があります。年末年始・夏季・GWなどの長期休暇は、カレンダー通りのお休みに合わせ、会社休日・有給推奨日と合わせた5~10日程度の連休になることが多いです。
産休・育休などの取得実績はありますか?
産前産後休業および育児休業の取得実績がございます。過去にも多くの社員が取得しており、安心して復帰できるようサポート体制も整えております。
残業時間の平均は?
前年実績7.5時間です。開発時期よって、月の変動はありますが、直近5年の平均残業時間は月10時間未満です。
フレックスタイム制は可能ですか?
フレックス制度はありませんが、時間有給制度の導入をしています。1時間単位での取得が可能です。
海外拠点や駐在の可能性は?
子会社である、タイの生産工場に国内より1名駐在出向者がいます。業務にもよりますが、3年程度の出向の場合があります。