Company
会社を知る
RECRUIT CONTENTS
サンショウってどんな会社?
未来を切り開く
若き挑戦者たち
変革の時代を生き抜くために必要な視点とは?
若手社員が抱く挑戦への意欲と、人事担当の取締役経営管理部長が会社の目指すビジョンを交えながら真剣に向き合います。
世代を超えたリアルな意見交換から生まれるサンショウの魅力をお届けします。
アイディアが形になる喜びを
分かち合う
企画担当 x 開発担当
クロストーク
企画担当と開発担当が語り合う、モノづくりへの想い。お客様に喜んでいただくことができるアイディアを形にすること、試行錯誤を重ねた細部へのこだわった設計、それぞれの仕事を通じて新しい商品を生み出す苦しみと喜びを語り合います。
働きやすさって大事だよね?
同期同士が語る働く環境
仕事は大事だけど、環境も大事。
どんなに優れたスキルがあっても、快適で支え合う職場環境があってこそ、本当に力を発揮できる。働きやすさとやりがいが両立した場所がここにあります!
数字で見るサンショウ
長い歴史のある会社!

130年以上
前身である製糸業を創業してからすでに130年!歴史のある会社です。
平均年齢

38.0歳
さまざまな世代がそれぞれの持ち場でいきいきと働いています。
月平均所定外
労働時間

4.6時間
残業を減らせるように会社全体で取り組んでいます(前期実績)。
平均有給休暇
取得日数

14.8日
有給休暇の取得を会社がバックアップしています(2024年度実績)。
育児休業取得
対象者数

4名 0名
女性はもちろん、男性の育休取得も推進していきます(2023年度実績)。
育児休業
取得者数

4名 0名
育休明けのキャリア形成についてもしっかり話し合います(2023年度実績)。
福利厚生
研修・キャリアアップ支援制度の充実

入社後は先輩社員と密なコミュニケーションを通じて、実務を肌で感じながら成長できるOJT体制を用意。CADの使い方や生産工程の流れ、品質基準の理解など、業務に必要な基礎知識を着実に身につけられます。新卒社員や文系出身者も自信を持って前進できる土壌が整っています。
また、階層ごとに設計された研修プログラムは、若手から中堅、リーダー層まで成長のステップを明確に定めてつくられています。マネジメントスキルやプロジェクト推進力、取引先との交渉ノウハウなど、段階的な学びで新たな役割にスムーズに適応していけます。
未来を支える若手人材への支援を拡大:浜松市奨学金返還支援企業の認定

「浜松市奨学金返還支援事業」は、浜松市の将来を担う産業人材の確保及び若年者の移住・定住を促進するため、市と認定企業が費用を半分ずつ負担し、皆さんの奨学金返還を支援するものです。
昨年度より認定企業となり、今後新しく入社する皆さんのサポートを行うべく、奨学金返還支援制度を導入しています。
社員旅行でチームワークとリフレッシュを実現

社員一人ひとりのリフレッシュとコミュニケーション向上を目的に、福利厚生の一環として社員旅行を実施しています。普段接点の少ない部署の皆さんとともにオフィスを離れ、非日常の環境で過ごすことで、新たな一面を発見できる貴重な機会です。
その他の福利厚生
01社内インフルエンザ接種・歯科検診の実施
産業医が社内で、インフルエンザ予防接種や社内歯科検診など健康面での社員サポートを実施しています。
02メンタルヘルスサポートの充実
心身ともに健康で充実した毎日を過ごせるよう、年に1回のストレスチェックに加え、簡易的な診断を毎月実施し、社員の満足度やメンタルフォローに努めています。
03誕生日ケーキでファミリーサポート
社員とご家族の誕生日にホールケーキをご用意しています。
04提携スポーツジム利用サービス
体育館やプール、フィットネスルーム等を法人価格で利用できます。
05コーヒー・給茶機設備の設置
リフレッシュしながら快適に働ける環境づくりの一環として、オフィス内には無料でご利用いただけるコーヒーや紅茶、お茶などの給茶機を常備しています。ランチスペースには味噌汁も設置して自由に利用しています。
06通勤手当はガソリンで現物支給
距離に応じたガソリン量で通勤手当を実施。ガソリン価格の変動に左右されることなく安心です。
07退職金・確定拠出型企業年金制度
社員の長期的な安心をサポートするために、充実した退職金制度と企業年金制度を導入しています。
採用実績
学校別採用実績
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、大阪経済大学、神奈川工科大学、関西大学、神戸大学、国士舘大学、産業能率大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東京経済大学、同志社大学、常葉大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、一橋大学、名城大学、山梨県立大学、立命館大学、龍谷大学
過去3年の新卒採用者数
過去3年間の新卒採用者数
(男女別)
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
2023年 | 0名 | 0名 | 0名 |
2022年 | 0名 | 3名 | 3名 |
2021年 | 4名 | 2名 | 6名 |
過去3年間の新卒採用者数

2023年 | 0名 |
---|---|
2022年 | 3名 |
2021年 | 6名 |
過去3年間の新卒離職者数

2023年 | 0名 |
---|---|
2022年 | 0名 |
2021年 | 0名 |